top of page

鍼灸 保険について
当院で受ける施術のうち、健康保険扱いできるのは「負傷原因が急性または亜急性(急性に準ずる)の外傷性の負傷」だけとなっています。 具体的には、骨折・不全骨折・脱臼・捻挫、打撲、挫傷だけが健康保険の適用となります。 さらに、医師の同意が必要の場合も… 健康保険扱いができるもののうち、骨折・不全骨折・脱臼は医師の同意が必要となります。
初回
1割負担者
600円 ~ 1,000円
3割負担者
1,500円 ~ 1,700円
2回目以降
1割負担者
450円 ~ 500円
3割負担者
650円 ~ 800円
●窓口負担は症状により異なります。
●最終来院日より2ヶ月以上経過した後の来院は初回扱いになります。
保険治療
手技延長 20分
1,800円
実費

水素
30分 ~ 1,100円
60分 ~ 1,650円

針治療
全身治療
2,200円
部分治療
1,100円

美顔療
40分
3,300円〜
最新の療法をいち早く取り入れて患者様の痛みや疲れを取り除きます。

電気刺激療法
無痛・無感で自然治癒力を高める微弱電気療法です。ケガの治りを早める効果があるため、多くのプロスポーツ選手も愛用しています。

超音波療法
人間の聴力では聞こえないほどの細かな周波数で振動する音波を体内にいれることで、熱エネルギーを産生し、温熱効果を得ようとするものです。

干渉電流型低周波療法
周波数が異なる2つの電流を患部に流し、体内中の干渉波の大きな電気エネルギーで筋肉を収縮させます。血流の改善と痛みを暖和し、マッサージ効果を高めます。

ランダムアクセス波療法
皮膚には電気に対する抵抗があり、周波数が低いほど大きく、高いほど小さくなる特徴があります。テトロンは周波数が高いため、皮膚抵抗が少なく不快に感じる事が少なく治療が出来ます。
最新の療法
bottom of page